菊池風磨(きくちふうま)さんの髪型の基本形といえば、サラサラの髪の毛とセンター分けが特徴的なイメージ。
今回は、Sexy Zone・菊池風磨さんが主演をつとめるドラマ『ウソ婚』での髪型(ヘアスタイル)・髪色(ヘアカラー)を特集です。
髪型や髪色が分かる画像・写真を交えてオーダーまで解説していきます!
それでは本編に入っていきましょう!(^^)/
菊池風磨「ウソ婚」の髪型(ヘアスタイル)を画像で解説
ドラマ「ウソ婚」で夏目匠役を演じる菊池風磨(きくちふうま)さんの髪型は【グラデーションボブ】というヘアスタイル名。
サラサラな髪質とセンター分けが「菊池風磨風グラボブ」のポイント。

レイヤーだと段差が多くフラットで軽いシルエットになるのですが、グラデーションは段差が少なく重さを感じるヘアスタイルになります。
髪の長さに少し段差をつけることで髪を自然に後ろに流しやすくなるのです。

前髪部分の長さはまっすぐ下すと鼻先にかかるくらい。基本的には前髪を下ろさず、分け目をつけて後ろへ流すことが前提の長さ設定です。

分け目は顔のほぼ真ん中。【センター分け】とか【センターパート】と呼ばれる分け目の位置。
重さの溜まりやすいサイドもみあげ部分と耳周りは少し短く作って、長短が極端ではない甘めのツーブロック構造になっているかと思われます。
バック(後ろ)のシルエットは頭の形に馴染むような自然な形です。
菊池風磨「ウソ婚」の髪色(ヘアカラー)解説
「ウソ婚」出演時の菊池風磨さんの髪色(ヘアカラー)は、全頭のカラーリングをベースにポイントカラーをプラスしていると見られます。

まず髪全体のベースは明るさが9~10トーンのブラウンヘア。
そのベースの上には部分的に13~14トーンの髪色が見られるので、通常のカラー剤ではなくブリーチでハイライトを入れていると思われます。
そして、全体の色味的にくすんだ髪色に見えるので、ここからさらに色味を足すならアッシュ系などの寒色系の色味をのせるとよさそうです。
カラーに関してはボクの個人的な見立てなので、美容師によって意見が違うところも出てくるかと。なのであくまでも参考くらいに考えてもらえると良いと思います。
菊池風磨の髪型・髪色オーダー方法(「ウソ婚」夏目匠役)
菊池風磨さんの髪型と髪色【ウソ婚サラサラセンター分けヘアスタイル】オーダー方法をお伝えします。

まず最初に、ボクがこのサイトで髪型のオーダー方法をお伝えするときに必ず言うことがあります。
それは【なりたい髪型をオーダーする際に担当の美容師に自分がなりたい髪型や髪色の画像・写真を見せること】。
今回で言うならこのページにあるような【菊池風磨さんのヘアスタイル・ヘアカラーが分かるもの】。
画像や写真を見せるのと見せないのでは、美容師側への伝わり方が雲泥の差なのです。
なので、なりたい髪型をオーダーする際にはまず『こんな感じにしたいです』と画像や写真を見せるようにしてくださいね。
さらに言葉でも伝えるのであれば、伝えるポイントは↓↓
【髪型・ヘアスタイル】
◆ベースはグラデーションボブ
◆前髪はセンター分けにして自然に後ろに流しやすく
◆もみあげ&耳周りはすっきり(必要であればツーブロック)
◆後ろは自然に馴染むように
【髪色・ヘアカラー】
◆ベースは明るさが9~10トーンのブラウンヘア。
◆ベースの上からブリーチでハイライトを入れ、部分的に13~14トーンの髪色を作る。
◆さらに色味を足すならアッシュ系などの寒色をのせる。
このようになります。
カットやカラーなど、施術に入る前のカウンセリングでしっかりと自分の要望を聞いてもらってください。そのうえで美容師さん側からの提案があれば相談して決めるとよいです。
その他にも心配なことや疑問に思うことなどは遠慮せずに質問して、不安を解消してから施術してもらうのがオススメです。
以上、菊池風磨さんの髪型・カラー解説でした♪(^^)/
ウソ婚で共演のSnow Man 渡辺翔太さんの髪型は↓↓