Snow Manの「めめ」こと目黒蓮(めぐろれん)さんが初主演を務めるドラマ「トリリオンゲーム」。
目黒さんが演じているのは天王寺陽(てんのうじはる)という役ですが、その時の髪型(黒髪センターパートのウルフヘア)を画像を交えて解説していきます。
少しでも参考になれば幸いです。それではさっそくヘアスタイルを見てみましょう!(・∀・)
目黒蓮の髪型「トリリオンゲーム」黒髪ウルフ+センター分けを画像で解説
2023年夏(7月期)ドラマ『トリリオンゲーム』主演の目黒蓮(めぐろれん)さんの髪型。↓↓

2022年に社会現象にまでなったドラマ『Silent』に出演して以来の地上波テレビドラマ出演となりますね。
『トリリオンゲーム』で目黒蓮さんは主人公・ハル(天王寺陽/てんのうじはる)を演じるのですが、ハル役の髪型は『Silent』佐倉想役の時よりも全体的に少し長めのヘアスタイルになっています。
『Silent』の時の髪型はコチラの記事で解説しています↓↓
【目黒蓮『サイレント』の髪型(前髪あり)のやり方・オーダーを画像で解説】

『トリリオンゲーム』の目黒さんの髪型で特徴的なのがバック下部分・襟足(えりあし)の長さです。
襟足の生え際から3~5cmほど残していて、ウルフヘアの要素を含んだヘアスタイルだと言えます。
基本的に目黒蓮さんは襟足が短くスッキリとしている時が多いのですが、2023年に公開された映画『わたしの幸せな結婚』から襟足が長めになっていますね。

『わたしの幸せな結婚』『トリリオンゲーム』ともに目黒さんが演じる人物(キャラ)の髪が長いので、それに合わせての役作りで襟足が長く残しているわけです。

サイド(横部分)のもみあげから耳周りにかけてはツーブロックにしてないですね。
目黒蓮さんといえばデビュー当時はツーブロックのテクノカットが定番の髪型で、いつも耳周りはすっきりしていましたよね。(ご自分でセルフカットをしていました。)
毛量は多いほうなのでツーブロックですっきりさせるのが好きなんだと思います。(本来は)
でも、役作りでそうもいかないのかと・・人気者ゆえの宿命ですかね。(^_^;)

前髪は目にかかる長さなので分け目をつけて目に入らないようにしています。
分け目はセンターパート(センター分け)といっても間違いではないけど、厳密に言うと6:4パートが正解かと。

『トリリオンゲーム』の原作漫画のハル↑↑
ドラマ版の目黒さんよりも特に後ろ髪が長そうですよね。
でも、それ以外の全体的な髪型の雰囲気は近くなっていると感じます。(*^-^*)
目黒蓮「トリリオンゲーム」の髪型(ヘアスタイル) オーダー方法
『トリリオンゲーム』目黒蓮さんの髪型・オーダーのやり方を見ていきましょう!

今回の目黒さんの髪型に限らず、美容室や理容室で髪型をオーダーする際は自分がやりたい髪型の画像(写真)を用意しておくと良いです。
なぜなら、画像・写真を見せることで自分のなりたい髪型のイメージが担当の美容師(理容師)さんにしっかりと伝わるからです。
ビジュアル(画像・写真など)で確認してもらいつつ『こんな感じの髪型で似合うようにお願いします。』と伝えると良いです。
さらに言葉で伝えるなら↓↓
◆ショートのレイヤーボブで襟足は長めに残す。(ウルフテイスト)
◆サイドはツーブロックにせずに残す。
◆前髪は目にかかる長さ。
◆仕上げの時は分け目をつけて前髪が目に入らないように分ける。
などのことを伝えれば、分かってくれるはずです。
ですが言葉はあくまで補助的な役割。
言葉だけで伝えても美容師側の捉え方や伝わり方も人それぞれなので、大切なのはやっぱりビジュアルで伝えること。
これが上手く髪型をオーダーするコツです。
↓目黒蓮&Snow Manの関連記事↓
目黒蓮『サイレント』の髪型(前髪あり)のやり方・オーダーを画像で解説
【ラウールの髪型と髪色】今の最新から前髪ありや昔まで歴代ヘアスタイルを画像で解説
渡辺翔太「ウソ婚」の髪型(前髪あり)・パーマ・髪色をオーダーまで解説
岩本照(SnowMan/スノーマン)が髪型をよく変える理由&画像
岩本照「モエカレ」の髪型が黒髪アップバングでかっこいい【画像・写真】