2023年春ドラマ「教場0」でキムタクこと木村拓哉さんが演じる【風間公親】の髪型・白髪(シルバー)ヘアがかっこいいです!
この記事では、木村拓哉さん主演ドラマ「教場0 風間公親役」の髪型について、画像を交えて解説してきます。
ぜひ美容院(理容室)などでこのヘアスタイル・ヘアカラーをオーダーする際の参考にしてください。
「教場0」木村拓哉(キムタク)の髪型(風間公親役・白髪ヘア)を画像で解説
ドラマ「教場0」で風間公親役を演じた木村拓哉さんの髪型(白髪・シルバーヘア)がコチラ↓↓

美容師的なヘアスタイル名で言うなら【ツーブロックのグラデーションボブ】。
仕上げは前髪を上げフロントサイドからバックにかけて流したヘアスタイル。
キリっとしていて威厳を感じさせる髪型が風間公親という役にとても合っています。

パート(分け目)は七三パート。あまり分け目をぼかさずにわりとはっきりと分け目をつけているところはポイントの一つ。
サイド(横)からバック(後ろ)にかけての下部分は甘めに刈り込んでいて、上部分グラボブベースになっています。
カットの時に、顔側斜め前方に引き出してカットすることで前が軽くなり後ろに流れやすくなります。
シルエットが重くなりすぎないようにトップには少しレイヤーカットを施すといい感じに。

横からのアングルを見ると髪が前から後ろに流れているのが分かりやすいです。
頭の下(アンダー)部分の短さと、頭の上(オーバー)部分の長さの差も参考になるかと思います。
髪型以外で言うと、髪色が白髪ともシルバーとも言える色であることが最大の特徴。
このヘアカラーが木村さん演じる風間公親の髪型が『かっこいい』『渋い』と言われる大きな要因と言えるでしょう。
木村拓哉(キムタク)「教場0」の髪型オーダー方法
木村拓哉さんの「教場0」の髪型のオーダー方法ですが、まずは担当の美容師(理容師)さんに画像(写真)を見せることをオススメします。

この記事にもいろいろな角度で髪型が分かる画像を掲載させていただいてるので、スマホでそのまま見せるのもよいですね。
そうやってビジュアルで確認してもらったうえで、髪質や頭の形、現在の髪の長さなどを踏まえ、自分(あなた)に似合うようにカットしてほしいと伝えるのがベスト。
もし口頭だけで説明する場合は、
甘め(長め)に刈り上げたツーブロックのグラデーションボブにしてください。
といえば、大抵の美容師にざっくりとしたイメージは伝わるはずです。(あくまでざっくりと)
ただ、失敗を減らすためにも、画像・写真なども見せてきちんとイメージを共有しておくことが大切です。
カットを担当する側も【あなたのなりたい髪型(ヘアスタイル)】をビジュアル(画像・写真)で見せてもらうほうがとても助かります。
ですので『恥ずかしい』とか『面倒くさい』などと思わずになるべくビジュアルでも伝えるようにしてくださいね。(´っ・ω・)っ
木村拓哉(キムタク)「教場0」の白髪(シルバーヘア)のヘアカラーについて
ドラマ「教場0」の木村拓哉さんの髪型。その大きな特徴である白髪(シルバーヘア)。
このキレイな白髪はどうやって作っているのでしょうか?
木村拓哉さんの地毛は黒髪。そして50代という年齢からして白髪が生えているのが普通です。
なので、何もしていない自然な木村さんの地毛は黒髪に白髪も混ざっていると推測できます。
ドラマ「教場0」での髪色は大部分が白もしくはシルバーと言っても言い過ぎではありません。
そこから考えられるのは、
◆地毛の多くの部分をハイライトでブリーチ(脱色)して金髪以上のかなり明るい髪色にベース作りをしている。
◆ハイトーン(かなり明るいブリーチヘア)のベースに金髪の黄色味を消すため、上から寒色系のカラーをのせている or 一時的に髪に塗って髪色を変えれる何かを塗っている。
ということ。
黒髪や白髪が少ない人がこの白髪・シルバーにするにはかなりの手間と時間・金額が必要になります。(お店によって変わるので一概には言えませんが・・)
もし、髪色も真似したいという方はヘアカラーに定評があるお店やヘアカラー専門店の、カラーリストみたいな上手な人にしっかりカウンセリングをしてもらって、リスクや金額など納得のうえで施術してもらうようにしてくださいね。