平手友梨奈(ひらてゆりな)さんの髪型から、ドラマ『うちの弁護士は手がかかる』のミディアムヘア(ボブ+レイヤー)を解説します。
髪型やファッションも注目される平手友梨奈さんの2023年秋冬最新ヘアスタイル。画像を交えてオーダー方法まで一緒に見ていきましょう!
平手友梨奈の髪型・ミディアム(ボブ+レイヤー)を画像で解説
平手友梨奈(ひらてゆりな)さんが『うちの弁護士は手がかかる』で天野杏を演じた時の髪型↓↓

長さはミディアムでボブとレイヤーの要素が組み合わさったヘアスタイル。
襟足がくびれて外ハネになっている部分を除くとほとんどボブと言えます。

前髪の長さは目と眉の間で作っていて、前髪の両端は長くしてサイドにつながっています。
毛先がカールしたりハネていたりと全体に動きのあるヘアスタイル。
ヘアアイロンでセットするかパーマをかけることで、このような仕上がりに近づくことができます。


↑横から見ると襟足以外はほとんどボブに近いことが分かりやすいです。
後頭部の鼻ラインから顎ラインあたりがくびれていて襟足に長さを残しています。
バックには低い位置からレイヤーが入り、耳から前部分にレイヤー(段差)はほとんどない状態。

サイドは内側にカール、バック下の襟足(えりあし)は外にハネさせています。
サイドとバックの表情にコントラストをつけているのが特徴的なヘアスタイルです。
平手友梨奈の髪型・ミディアム(ボブ+レイヤー)オーダー方法
平手友梨奈さんの髪型(ミディアム・ボブ+レイヤーのオーダー方法をお伝えします。

まず最初に、ボクがこのサイトで髪型のオーダー方法をお伝えするときにいつも必ず言うことがあります。
それは【なりたい髪型をオーダーする際に担当の美容師に自分がなりたい髪型の画像・写真を見せること】。
今回で言うならこのページにあるような【平手友梨奈さんのヘアスタイルがよく分かるもの】ですね。
画像や写真を見せるのと見せないのでは、美容師側への伝わり方が雲泥の差なのです。
なので、自分がなりたい髪型をオーダーする際にはまず『こんな感じにしたいです』と画像や写真を見せるようにしてくださいね。
さらに言葉でも伝えるのであれば、伝えるポイントは↓↓
【髪型・ヘアスタイル】
◆ミディアム(ボブ+レイヤー)
◆バック以外はボブベース
◆バックはローレイヤーでくびれを作る
◆襟足はやや長く残す
◆前髪は作る・長さは目と眉の間
※担当美容師に相談して、髪質やセットにかけられる時間などにより、必要であればパーマも
このようになります。
カット(パーマ)に入る前のカウンセリングでしっかりと自分の要望を聞いてもらってください。
そのうえで美容師さん側からの提案があれば話をして決めるとよいです。
その他にも心配なことや疑問に思うことなどは遠慮せずに質問して、なるべく不安を解消してから施術してもらってくださいね。
以上、平手友梨奈さんの髪型(ショートカット+パーマ)を解説しました♪(^_^)/
平手友梨奈さんの髪型記事